ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
印刷ページ表示掲載日:2025年7月15日更新

下水道が使える区域

 川崎町には、公共下水道事業として、川崎処理区と青根処理区があります。
 このうち、家を新築または増改築する場合に、水洗トイレでないと建築確認を受けることができない区域もありますので、事前に上下水道課(下水道施設係)までお問い合わせください。

下水道使用料

 下水道使用料は、上水道料金とあわせて毎月納入していただいております。

下水道料金表(税込)※令和元年10月から現在

水量区分(立方メートル) 料金(円) 備考
0~10 1,474 基本使用料
11~20 198 超過使用料
(越えた汚水量1立方メートルにつき)
21~50 209
51~100 220
101以上 242

 注1. 納入額は、上の表で算出した金額になります。
 注2. 町営水道と自家水道を併用している場合は、自家水道用の一人当たりの使用基準を加算した使用料が決定されます。

下水道の管理

 宅地内の排水設備は、使用される皆さんに管理していただくことになります。
 宅地内のますなどは定期的に点検し、詰まる前に掃除するようお願いします。
 また、油や薬品、野菜くずなどは排水管が詰まる原因になりますので、流さないようにしましょう。
 宅地内の排水設備や水洗トイレが詰まったり故障して流れないようなときは、町が指定した排水設備等工事業者または浄化槽清掃業者にご相談ください。
 ※排水設備等工事業者については、下記の川崎町指定給水装置工事および排水設備工事指定店業者一覧をご確認ください。

 ※浄化槽清掃業者については、町民生活課(環境衛生係)にお問い合わせください。

下水道工事の申し込み

 ご家庭や事業所等で排水設備等の工事を行うときは、町が指定した排水設備等工事業者にお申し込みください。
 なお、業者については下記をご確認ください。

排水設備等工事業者関係届出

新規登録

工事指定店

提出書類
  1. 排水設備等工事指定店申請書(様式第1号)
    町内用様式 [Wordファイル/20KB]町外用様式 [Wordファイル/19KB]
  2. 申請者(法人は代表者)の履歴書および身分証明書(身元証明書)
  3. 定款および商業登記簿謄本 ※法人のみ
  4. 従業員名簿(様式第1号の2)
    従業員名簿 [Wordファイル/19KB]
  5. 専属する責任技術者証の写し
  6. 工事の施工に必要な設備および器材を有していることを証する書類(様式第1号の3)
    保有機器調書 [Wordファイル/19KB]
  7. 最近1年の納税証明書(県税および市町村税)
  8. 店舗の位置図、平面図および写真
  9. 他市町村で発行している工事指定店の写し ※町外のみ
  10. その他

責任技術者

提出書類
  1. 排水設備等工事責任技術者登録申請書(様式第7号)
    町内用様式 [Wordファイル/19KB]町外用様式 [Wordファイル/19KB]
  2. 宮城県下水道排水設備等工事責任技術者合格証の写し
  3. 写真2枚(縦4cm×横3cm)裏面に氏名を記入 ※町内のみ
  4. 写真2枚(縦3.5cm×横3cm)裏面に氏名を記入 ※町外のみ
  5. 宮城県下水道設備工事責任技術者更新講習修了証の写し ※町外のみ
  6. 他市町村で発行している排水設備工事責任技術者証の写し ※町外のみ

臨時工事指定店

【提出書類】
  1. 排水設備等臨時工事指定店申請書(様式第1号の4)
    排水設備等臨時工事指定店申請書 [Wordファイル/19KB]
  2. 宮城県内の市町村が指定する工事指定店を有している旨を証明する書類
  3. この排水設備等工事に係る責任技術者の資格を有する旨を証明する書類
  4. その他

登録内容の変更

提出書類

  1. 排水設備等工事指定店申請事項変更届(様式第3号)

  (排水設備等工事指定店申請事項変更届 [Wordファイル/19KB]
 (法人が代表者を変更した場合)

  • ​代表者の履歴書(写真添付)および身分証明書(身元証明書)
  • 商業登記簿抄本

 ​(営業所の所在地を変更した場合)

  • 店舗位置図・写真および平面図
  • 法人の場合は商業登記簿抄本

 (法人が商号を変更した場合)

  • 商業登記簿抄本

指定の更新(指定有効期間は5年です。期間満了日の1カ月前までに手続きが必要です。)

工事指定店

【提出書類】
  1. 排水設備等工事指定店継続指定申請書(様式第4号)
    排水設備等工事指定店継続指定申請書 [Wordファイル/18KB]
  2. 指定有効期間中に行った主な工事経歴書
  3. 最近1年の納税証明書(県税および市町村税)および資産証明書
  4. 排水設備等工事責任技術者登録書の写し
  5. 従業員名簿
  6. その他町長が必要と認める書類

責任技術者

提出書類
  1. 排水設備等工事責任技術者継続登録申請書(様式第10号)
    排水設備等工事責任技術者継続登録申請書 [Wordファイル/19KB]
  2. 宮城県下水道排水設備等工事責任技術者更新講習修了証の写し
  3. 写真2枚(縦4cm×横3cm)裏面に氏名を記入

登録(更新)手数料

  • 工事指定店 10,000円
  • 臨時指定店 10,000円
  • 責任技術者   1,000円

排水設備等工事関係届出

 排水設備等設置

確認申請

提出書類
  1. 排水設備等新設等確認申請書(様式第3号)
    排水設備等新設等確認申請書 [Excelファイル/44KB]
  2. 排水設備等工事調書(様式第3号添付)
    排水設備等工事調書 [Excelファイル/45KB]
  3. 200分の1以上の平面図(以下を記載)
  • 申請地付近の道路、敷地の境界線および公共下水道施設の位置
  • 建築物内の汚水を排除する施設の位置
  • 管渠の位置、形状、寸法および勾配
  • ますおよびマンホールの位置、形状および寸法
  • 水洗便所構造図
  • 他人の排水設備を使用するときはその位置
  • その他下水排除の状況を明らかにするための必要な事項

完成届

提出書類

使用開始

提出書類

その他の様式

川崎町公共下水道事業経営戦略

 川崎町公共下水道事業は、人口減少等による収益力の低下や老朽設備等の更新など、今後ますます経営環境が厳しくなることが想定されます。
 そのような中でも公共下水道事業を将来にわたって持続可能なものとするため、中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」を策定しました。
 なお、計画期間は令和3年度から令和12年度までの10年間です。

下水道経営分析比較表

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ