ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 国保川崎病院

本文

お知らせ

印刷ページ表示 更新日:2025年6月2日更新

一般名処方について

 当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた
取り組み等を実施しています。
 後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもと
にした一般名処方を行う場合があります。
 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者様に必要な
医薬品が提供しやすくなります。
 一般名処方について、ご不明な点がありましたら職員までご相談ください。
 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなくお薬の「有効成分」を処方箋に
 記載することです。

​​医療情報取得加算について

当院ではマイナンバーカード(マイナ保険証)によるオンライン資格認証を行っています。
受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することにより、
質の高い医療の提供に努めています。

【初診時】(月に1回 保険点数1点加算)​

再診時(3か月に1回 保険点数1点加算)

 正確な情報を取得・活用するためマイナンバーカード(マイナ保険証)
 によるオンライン資格認証等の利用にご協力をお願いいたします

入院患者・ご家族の皆さんへ

面会基準の変更について

個室での面会(15分以内)が可能となりました。

  • 大部屋の場合は空個室に移動(予約制)
  • 1日3人まで可・1人15分以内(原則14時半~16時)
  • 対処者:1親等(父母・子)のみ、但し主治医が認めた場合は可
  • 問診表で対象外の方は認めない

洗濯物・入院物品の受渡について

  • 週2回:月・金(どうしてもできない方は日)
  • 時間:14時~16時
    ※来院時正面受付にてお声がけ頂き、検温後(検温した紙を
    受け取りスタッフへ)二階エレベーター前にて受け渡しを行う

国保川崎病院長 岡田 信司


このページの先頭へ