ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
印刷ページ表示掲載日:2021年5月25日更新

ため池ハザードマップの作成

全国のため池の多くは老朽化が進行し、近年、局地的な大雨や大規模な地震の発生などにより、
ため池の被害が各地で発生しています。

また、農村地域では都市化による混住化が進むとともに、過疎化・高齢化が進行し、
ため池の適切な管理や緊急時の情報伝達が的確に実施されないことが懸念されます。

このため、ため池が決壊する恐れがある場合または決壊した場合に
迅速かつ安全に避難できるような参考資料として、「ため池ハザードマップ」が作成されました。

ため池ハザードマップの公表

川崎町では、豪雨および地震により下流域の住宅等の施設に被害が及ぶ恐れがあると指定された「防災重点ため池」のため池ハザードマップを公表いたしますので、災害発生時には迅速かつ的確な避難が可能となるようご活用ください。

川向ため池 所在地:大字支倉字川向[PDFファイル/634KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

このページの先頭へ