ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
印刷ページ表示掲載日:2025年4月21日更新

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

「気候変動適応法および独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律」により、同法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されました。熱中症特別警戒アラートが発表された場合、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を開設します。

 

1.熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)とは

  熱中症特別警戒アラートとは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重

大な健康被害が生ずる恐れがある場合に、環境大臣が発表するものです。宮城県内の全

ての暑さ指数(WBGT)情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上にな

ることが予測される場合、熱中症特別警戒アラートが発表されます。

 

2.暑さ指数(WBGT:Wet Bulb Globe Temperature) とは

  暑さ指数とは熱中症予防のための指標で、「気温」、「湿度」、「日射・輻射(ふくしゃ)

など周辺の熱環境」の3つを取り入れた指標です。

 

3.クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)

熱中症特別警戒アラートが発表された場合、クーリングシェルターに指定された冷房

設備のある町内の施設を、暑さをしのげる場所として利用することができます。

川崎町では、次のとおりクーリングシェルターを指定しました。

【公共施設】

施設の名称

(1)川崎町役場庁舎

(2)川崎町公民館

(3)川崎町健康福祉センター

所 在 地

前川字裏丁175番地1

前川字裏丁175番地2

前川字北原23番地1

開放可能日

月~金 8時30分~17時15分

土   開放なし

日   開放なし

祝日  開放なし 

月~金 9時00分~18時00分

土   9時00分~18時00分

日   9時00分~18時00分

祝日  9時00分~18時00分

月~金 9時00分~18時00分

土   9時00分~17時00分

日   9時00分~17時00分

祝日  9時00分~17時00分

受入れ可能
人数

10人

10人

20人

連 絡 先

84-2111

84-2311

84-6008

【民間施設】 

施設の名称

(1)ボートピア川崎

(令和6年8月19日協定締結済)

所 在 地

支倉字鳥屋沢山25番地6

開放可能日

月~日(不定休) 10時00分~20時00分

受入れ可能人数

60人

連 絡 先

84-6220

 

4.クーリングシェルターを利用する際の注意事項

 ・利用できる日時・場所は、指定施設の開館している日時および指定している場所のみになります。

 ・飲料水は各自でご用意ください。

 ・指定場所の温度調節はできません。

 ・その他、利用に当たっては各施設の指示に従ってください。


このページの先頭へ