富岡小学校なう1月(1)
1月10日(火曜日)冬休み明け集会
☆10日(火曜日)冬休みも終わり学校が再スタートしました。久しぶりの登校そして雪が舞う天候の中でしたが,子どもたちは頑張って登校していました。立派!! 朝の時間を使って冬休み明け集会をおこないました。6年生の立派な挨拶のあと,12月に実施した〈富岡小算数トライ〉の表彰をおこないました。満点は13名(欠席2名)でした。よく頑張りました。(90点以上の15名には教室で記録賞が授与されました)その後,校長からの話,生徒指導担当からの話と進みました。集中して話を聞く姿が見られました。残りの3か月,精一杯過ごし心に残る思い出をたくさんつくってほしいと思っています。
1月6日(金曜日)川崎町児童生徒書き初め会
☆5日(木曜日)公民館にて[川崎町児童生徒書き初め会]がおこなわれました。本校からは,6年のOさん,4年のOさんの2名が参加しました。〈字を上手にしたい〉〈美しい作品を仕上げたい〉という強い思いをもち,書き初め会に進んで参加し,集中して取り組んだことはとてもすばらしいことで,称賛に値します。整った字が書けていますね。大きな拍手を贈りたいと思います。 御苦労様!! 冬休み後の柴田郡書き初め審査会への出品も期待しています。
1月5日(木曜日)学級写真
☆冬休みも後半に入りました。子どもたちは元気に過ごしていることと思います。学校は静かで,時間だけが流れている感じです。☆今回は昨年撮影した学級写真の一部を紹介します。1年:11/10 ポップコーンづくり。いい匂い!! 2年:7/12 生活科水遊び。キャー気持ちいい~。3年:11/2 ひょうたん洗い。うわ~やっと強烈な匂いから解放された!! 4年:4/22 桜の木の下で。あと3か月で5年生。桜もまた咲きますね。5年:11/14 トヨタ自動車工場への社会見学。TBCラジオにも出演しました。6年:10/20 石巻への社会見学。東日本大震災のことをじっくり学んできました。☆子どもたちの写真いかがだったでしょうか? 残された冬休みを有意義に過ごしてほしいと思っています。
1月4日(水曜日)明けましておめでとうございます。
☆明けましておめでとうございます。令和5年が始まりました。皆様にとって幸せな一年になりますことを心よりお祈り申し上げます。職員一同,子どもたちの健やかな成長を願い干支であるうきぎのように元気に仕事に励んでいきたいと思っています。どうか今年もよろしくお願いいたします。☆写真は5月2日[ビックかまふさ(春)]のときのものです。